top of page

中国語 初めの3曲 

上段左から「甜蜜蜜」、陳芬蘭「夜雨」、鄧麗君「月亮代表我的心」。下段左から周璇「上海老歌絶版珍蔵系列」、鄧麗君「何日君再来」、山口淑子「夜来香」のジャケット。写真は私的に所有するものを自ら撮影したもの。

 月亮代表我的心

 ニューヨークの街角に「月亮代表我的心」が流れ、鄧麗君の訃報の報せを見る張曼玉(マギー・チャン)と黎明(レオン・ライ)が再会を果たす。映画「甜蜜蜜」(ラヴソング、1996年、香港)の名シーンである。台湾で生まれた「月亮代表我的心」は1973年に陳芬蘭が歌った。1973年には鄧麗君が歌い、香港でヒットした。「中国中央電視台春節聯歓晩会」(日本でいう紅白)を契機に90年代に大流行した。中国語初学者が覚える最初の1曲としてお勧めである。

 何日君再来

 映画「三星伴月」(1937年、上海)の挿入歌として周璇が歌った1949年に中華人民共和国が成立し、「夜来香」などと共に禁止された。1980年代、鄧小平の改革開放路線に呼応して鄧麗君によって復活した。「君」と「軍」が同音(jun)であるため、日本軍や国民党軍を想起する者もいた。

 夜 来 香

 夜来香(イェライシャン)はキョウチクトウ科テロスマ属の花である。1944年に李香蘭が歌った。1949年に中華人民共和国が成立し、「何日君再来」などと共に禁止された。1980年代、鄧小平の改革開放路線に呼応して鄧麗君によって復活した。

 李香蘭は1946年に帰国し、1950年に山口淑子として日本語で歌った。佐伯孝夫訳の日本語版「夜来香」は「月に切なくも 匂う夜来香 この香りよ」「夜来香 白い花 夜来香 恋の花」と歌う。これはキジカクシ科ゲッカコウ属のチューベローズ(月下香)のことかと思われる。

 ※ 被子植物の分類は被子植物系統グループ(Angiosperm Phylogeny Group)が2016年に発表した分類体系APGⅣによる。

  外部リンク

  ⇒ HSK 中検 中国語 家庭教師

bottom of page